本文頁: 5・6 7・8 9・10 11・12 13・14 15・16 17・18
本文 5
原表記:八角かが見
読み:はっかくかがみ
漢字:八角鏡
意味:八角形の鏡のこと。

原表記:花生
読み:はないけ
漢字: 
意味:花器のこと。

原表記:崩家
読み:くずや
漢字: 
意味:茅や藁でふいた屋根の家。葛屋・葛家。

本文 6
原表記:三重塔
読み:さんじゅうとう
漢字: 
意味: 

原表記:苫舟
読み:とまぶね
漢字: 
意味:苫をかぶせた船。

原表記:石どう路
読み:いしどうろ
漢字:石灯籠
意味:石造りの灯籠。


本文 7
原表記:色紙
読み:しきし
漢字: 
意味: 

原表記:同組ちがへ
読み:どう くみちがえ
漢字: 
意味: 

原表記:釘貫
読み:くぎぬき
漢字: 
意味:紋の名前。釘抜の形を図案化したもの。

本文 8
原表記:神鏡
読み:しんきょう
漢字: 
意味:神霊としてまつる鏡。特に、三種の神器の一つである八咫の鏡のこと。

原表記:曲尺
読み:かねざし
漢字: 
意味:金属製の、直角に折れ曲がった形の物差し。

原表記:包丁
読み:ほうちょう
漢字: 
意味: 


本文 9
原表記:者け
読み:はけ
漢字:刷毛
意味: 

原表記:き勢る
読み:きせる
漢字:煙管 
意味: 

原表記:時計
読み:とけい
漢字: 
意味: 

本文 10
原表記:きりこ
読み: 
漢字:切子
意味:切子灯籠のこと。切子形に組んだ枠に飾りを垂らした灯籠。

原表記:鼓の筒
読み:つづみのどう
漢字:鼓胴
意味:花器の一種。鼓を縦に置いたような形をしたもの。

原表記:御祓箱
読み:おはらいばこ
漢字: 
意味:伊勢神宮のお祓いの札や薬、暦などを入れた箱のこと。


本文 11
原表記:婦じ山
読み:ふじさん
漢字:富士山
意味: 

原表記:短冊
読み:たんざく
漢字: 
意味: 

原表記:矢羽
読み:やは
漢字: 
意味:矢の端に付ける鳥の羽根のこと。やばね。

本文 12
原表記:歌がるた
読み:うたがるた
漢字: 
意味:一組には歌を一首ずつ書いて読み札とし、もう一組にはその下の句のみを書いて取り札とした、かるたのこと。

原表記:里うご
読み:りゅうご
漢字:立鼓
意味:紋の名前。鼓を立てた姿を図案化したもの。

原表記:折釘
読み:おりくぎ
漢字: 
意味:物をかけるために端を曲げてある釘。


本文 13
原表記:舎利塔
読み:しゃりとう
漢字: 
意味:舎利をおさめる塔。

原表記:屋可太舟
読み:やかたぶね
漢字:屋形船
意味: 

原表記:鱗形
読み:うろこがた
漢字: 
意味:三角形のこと。

本文 14
原表記:山形
読み:やまがた
漢字: 
意味:紋の名前。山の形を図案化したもの。

原表記:本うづき
読み:ほおずき
漢字: 
意味: 

原表記:糸巻
読み:いとまき
漢字: 
意味: 


本文 15
原表記:
読み:がん
漢字: 
意味: 

原表記:台壁門
読み:だいへいもん
漢字: 
意味: 

原表記:三番叟
読み:さんばそう
漢字: 
意味:三番目に舞う翁のこと。能や歌舞伎でその役割は異なる。

本文 16
原表記:湯つぎ
読み:ゆつぎ
漢字: 
意味:湯桶のこと。食後に飲む湯や茶を入れるための、漆塗りの手桶。

原表記:紙船
読み:かみぶね
漢字: 
意味:折り紙で船の形を折ったもの。

原表記:
読み:さる
漢字: 
意味: 


本文 17
原表記:
読み:かぎ
漢字:
意味:物にひっかけて引いたり止めたりするのに使う、先端が曲った金属製の道具。

原表記:阿んど
読み:あんど
漢字:行灯
意味:照明具の一つ。

原表記:於し鳥
読み:おしどり
漢字: 
意味: 

本文 18
原表記:蓮華
読み:れんげ
漢字: 
意味:はすの花のこと。

原表記:
読み:たい
漢字: 
意味: 

原表記:こし板
読み:こしいた
漢字:腰板 
意味:袴の後ろの「袴腰」に入れる厚紙や板。腰板を入れるのは男性のみ。